関東甲信地方も梅雨入り!カビ対策はしてますか?
6月14日(月)関東甲信越地方でも梅雨入りすると発表されました。
例年よりも少し遅く梅雨入りしたそうですね。
梅雨入りしたら気になるのがカビの繁殖!
この時期は特に注意をしてカビ対策をしておきましょう。
賃貸マンションはカビが繫殖しやすい環境にある!
賃貸マンションに住んでいる人はカビに悩まされている人もいると思いますが
賃貸マンションは一戸建てに比べて気密性が高いためカビが発生しやすいのです。
また、1階の部屋に住んでいる人はカビで悩まされている人も多いのではないでしょうか。
1階のお部屋は2階と比較して密閉度も高く、地面からの湿気もあるため、
カビが繁殖しやすい環境になっています。
私も過去に住んでいた1階の部屋でカビに悩まされた経験があります。
梅雨の時期は部屋の中が常にジメジメしている感じで除湿器を使用しても
あまり効果がない状態でしたので我慢できずすぐに引っ越した経験があります。
これから梅雨になるとカビの繁殖が発生しやすくなりますので十分に対策したいですね。
カビの発生しやすい条件と場所は?
カビの発生は
①70%以上の高い湿度(湿度60%以上で活発に動き出し、80%以上で一気に繁殖)
②20~30℃の高めの気温
③ホコリ、食べカス、汚れなどの栄養分
の3つの条件が揃うと発生してしまいます。
次にカビが発生しやすい主な場所は以下の通りです。
・浴室や洗面所
(タイル目地やゴムパッキンに繁殖して落ちなくなります。)
・キッチンなどの水回り
(キッチンの収納の奥にカビが繁殖していることがあり、箸やタオルなどに
カビが繁殖します。)
・押入れなどの収納
(押し入れなどの奥にしまっている洋服などにカビが繫殖してしまいます。)
・窓枠
(カビが好む埃が溜まりやすく、結露をしますのでカビが繫殖しやすくなります。)
・畳
(敷布団をずっと敷いたままにしていたりするとカビが繁殖しやすいです。)
・冷蔵庫やエアコン、加湿器など水を使う家電製品
(特にエアコンは、内部の湿度が高くなりやすく、結露することがあり、
フィルターに埃などの汚れが蓄積されることで、カビが発生し易い環境に
なります。)
ご覧頂いてわかるようにカビが発生しやすい場所は主に水回りや密閉していて
空気の循環が悪い場所に発生する事がわかりますね。
カビの対策をしましょう!
関東甲信越地方はこれから梅雨入りしますので今のうちにカビ対策をしておきましょう。
上記でも記載しましたが、カビは以下の3つの条件で繁殖しやすくなります。
①70%以上の高い湿度(湿度60%以上で活発に動き出し、80%以上で一気に繁殖)
②20~30℃の高めの気温
③ホコリ、食べカス、汚れなどの栄養分
逆に言えばこの3つの環境を整えればカビは発生しにくくなるということですね(^^)
具体的に実践できるカビ対策をご紹介します。
①晴れた日は窓を開けて充分な換気をする。
雨の日はエアコンの除湿機能を使用したり、除湿器を使用する。
換気をする時はクローゼットなど密閉している箇所は開けておく。
②浴室やキッチンなどの水回りは使用後は拭いて水気を取る。
浴室は閉めたままではなく換気扇を回しておく。
③ホコリなどカビが好むものは残さずこまめに掃除をする。
④壁と家具の間を5cm~10㎝以上開ける。壁に家具がぴったりくっついていると、
空気の通りが悪く湿気が発生しやすくなっていまいますので隙間を作りましょう。
⑤換気扇を使って室内の空気循環を促す。
⑥除湿剤や除湿シート、炭、重曹、新聞紙など市販で購入できるものを使って
カビ対策をする。
本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございます!
これから梅雨に入りますがカビ対策をしっかりと行って快適に過ごしましょう!
関連した記事を読む
- 2024/10/19
- 2024/10/19
- 2024/08/09
- 2024/04/26