国分寺市で開催!スマホ・ケータイ講座のご紹介です
今ではインターネットを通じてサービスを受けたり、商品を買ったりする時代ですが、
スマートフォンを持っていないためインターネットを使用できない。
持っていてもインターネットの使い方がわからないという人もまだまだいると思います。
そのような方向けの講座が国分寺市で開催されます。
スマホ・ケータイのシニア向け講座
コロナウイルスのワクチン接種が始まりましたが、予約方法はインターネットが
主流になっています。
高齢者の方々はインターネットなんて使ったことがない!という方も多くいるため、
電話での予約が主流ではありますが、全然電話が繋がらなかったり子供や孫に予約を
頼んだりしているみたいですね。(汗)
各自治体もコロナワクチン接種予約のサポートをしたり、
「ドコモショップ市原店」では無料相談会を実施しているみたいです。
そんな中国分寺市では7月8日(木)に
消費生活教育講座(スマホ・ケータイ安全教室~シニア向け講座~)
が行われます。
高齢者の方々を対象にスマートフォンの基本的な操作方法などを
教えてくれるみたいですね。
講座の概要をご紹介します!
それでは消費生活教育講座(スマホ・ケータイ安全教室~シニア向け講座~)の
概要をご紹介させて頂きます(^^)
日 付:令和3年7月8日(木曜日) 14時~16時10分(受付13時45分
会 場:リオンホール(cocobunji WEST5階)
対 象:高齢者
市内在住・在勤・在学・在活でおおむね70歳くらいまで
内 容:スマートフォンの基本的な操作方法と不当請求(架空請求とワンクリック請求)
の対処方法などを学んでみませんか。
安全・安心に使うためのポイントもご紹介します。
講 師:KDDI(株)認定講師
定 員:20名
費 用:不要
主 催:国分寺市
注意事項:6月3日(木曜日)から電話で経済課または住所・氏名・電話番号・年齢を
明記しkeizai@city.kokubunji.tokyo.jpへ
(注釈)先着順
(スマートフォン1人1台貸出。お持ちのスマートフォンの操作説明や使用は
出来ません。)
※国分寺市ホームページより抜粋
その他に講座はありますか?
高齢者向けのスマートフォン講座は他にも実施されるようです。
令和3年6月14日(月曜日) 、6月28日(月曜日) 、7月5日(月曜日) 午後2時~4時
の全3回にわたり、スマートフォン講座「じっくり学ぼう はじめての『スマホ』」
が実施されるみたいですね。(予約受付は令和3年5月31日に締め切られています。)
今後もこのような講座が開催されるかもしれませんので
情報が出ましたら随時ブログにアップしていきたいと思います(^O^)
関連した記事を読む
- 2023/01/07
- 2022/12/27
- 2022/08/04
- 2022/05/06